フランスのアルプス山脈の麓、山々に囲まれたラ・グランド・シャルトリューズ修道院で、1605年から受け継がれる伝統的なリキュール。
約130種類ものハーブや植物を原料として造られ、その秘伝のレシピや製法は長きに渡る『シャルトリューズ」の歴史とともに、ごく限られた人々の中で大切に守られてきました。

シャルトリューズ特有のハーブの風味は食後酒として最適で、400年以上にわたり昔から人々に飲まれてきました。ヴェール、ジョーヌ共に最終工程の熟成を樽で行うことから、大変深みのある複雑な香りと味わいになっています。
トニックウォーターやオレンジジュースで割るシンプルなカクテルから、代表的なショートカクテルのアラスカやラスト・ワードなどが有名で、プロフェッショナルには欠かせないアイテムとして世界中に認知されています。

...more

1605年、当時のフランス王に仕える人物が錬金術師から貰ったという原稿を、ある修道士が譲り受けました。しかし書かれていた文章や何らかの名称は非常に複雑で解読することが困難だったため、18世紀はじめに『ラ・グランド・シャルトリューズ修道院』へ送られました。

シャルトリューズの修道士によって徹底的に研究され、そして1737年ついに全ての謎が紐解かれ、リキュールを造るために必要な原料である130種以上のハーブや植物の名称、配合レシピと製造法が書かれていることが解明されました。原稿を譲り受けた時から130年以上もの歳月を経てようやく製品化されたのが、シャルトリューズの起源である『Elixir』だったのです。
このリキュールは自然から探れるハーブや植物などをアルコールに浸けてできるお酒であることから、当時は嗜好品としてだけではなく、不老不死の"妙薬"として徐々に広がっていきました。
門外不出のレシピでしたが、フランス革命が起きた1789年以降、聖職者の国外追放令や政府の介入により、修道院から一度解放されてしまった歴史もあります。しかしこの時すでによく知られていたシャルトリューズは、幸いにも理解ある人々によって口外されることなく無事に修道院へ返却され、1816年から再び修道士による"秘伝のレシピ"の継承が続くことになりました。

...more

レシピと製造方法を知る修道士によってしっかりと管理され、シャルトリューズリキュールは造られています。原料となるハープなどは、修道院のハーブルームと呼ばれる場所で乾燥・粉砕などを行った後に蒸留所へ運ばれ、浸漬、シャルトリューズ用に造られた特別なステンレスタンクにて蒸留されます。
1860年、ヴォワロンに建てられた熟成庫は164mもの長さがあり、世界最長といわれています。現在はロシア、ハンガリー、フレンチオーク樽で熟成が行われた後、エグノワール蒸留所にて製造されています。数年間の熟成を経て、修道士によって最終確認された品質のもののみが瓶詰され製品化されています。

シャルトリューズ・ヴェール
「緑=ヴェール」の色が美しい、言わずと知れたシャルトリューズのフラッグシップ。ミント系ハーブの爽やかな香りと、パワフルなスパイシーさを感じる独特な味わい。熟成にオーク樽を使用し、魅力的な余韻を醸し出しています。
容量:700ml
アルコール度数:55%
シャルトリューズ・ジョーヌ
優しい甘みのある「黄=ジョーヌ」。ハーブなどの自然由来のものから造られる色・味わいは大変奥深く、ハチミツを思わせるコクのある甘みが特徴です。ストレートやロックはもちろん、トニックウォーターなどと割って飲むのもお勧めです。
容量:700ml
アルコール度数:43%
シャルトリューズ・エリキシル・ヴェジタル
1605年に譲渡された書物にレシピが記されていたされ、それ以降400年以上続くシャルトリューズの歴史そのものであり、リキュールの原型。独特な凝縮感のある複雑な香りと味わいは、お水やお湯に数滴入れて飲んだり、カクテルのエッセンスにもなります。
容量:100ml
アルコール度数:69%
シャルトリューズ・MOF・ソムリエ
MOF = Meilleur Ouvrier de France(国家最優秀職人賞)を授与されたソムリエ数人が、レストランで提供することを想定とし、修道士と共同で開発。シャルトリュー・ジョーヌから特別に選んだなキュヴェです。(数量限定商品)
容量:700ml
アルコール度数:45%
シャルトリューズ・リキュール・デ・エリキシル
2005年、シャルトリューズの原点であるエリキシル・ヴェジタルのレシピが譲渡された1605年から、400年を記念して造られました。修道士によって選別されたヴェールを数か月熟成、エリキシル・ヴェジタルの味わいの特徴を表現しています。(数量限定商品)
容量:700ml
アルコール度数:56%
シャルトリューズ・モヒート
・シャルトリューズ・ヴェール 大さじ2
・炭酸水 90ml
・ライム果汁 1/2個分
・ミントの葉
・クラッシュアイス
グラスにライムを搾って入れ、ミントの香りが出るように葉を潰し、クラッシュアイス、他材料を入れかき混ぜる。
シャルトリューズ・ミュール
・シャルトリューズ・ヴェール 大さじ2
・ジンジャーエール 120ml
・カットライム
・氷
氷を入れたグラスに材料を順に入れかき混ぜる。
ジョーヌ・トニック
・シャルトリューズ・ジョーヌ 大さじ2
・トニックウオーター 120ml
・カットライム
・氷
氷を入れたグラスに材料を順に入れかき混ぜる。
ジョーヌ・オレンジ
・シャルトリューズ・ジョーヌ 大さじ2
・オレンジジュース 120ml
・カットオレンジ
・氷
氷を入れたグラスに材料を順に入れかき混ぜる。
シャルトリューズ紹介映像
(2分32秒)
Secret de Chartreuse
(2分13秒)
  • シャルトリューズのレシピを知っている人は何人ですか?

    数名の修道士のみ(2~4名、時代によって違います)が知ってる秘伝のレシピです。

  • シャルトリューズを使った代表的なカクテルは何ですか?

    アラスカはシャルトリューズジョーヌ15ml ドライジン45mlをシェイクしたカクテルです。ジョーヌをヴェールに替えれば、グリーンアラスカになります。
    またヴェールを使ったカクテルではサンジェルマンです。シャルトリューズ グリーン(ヴェール)45ml、グレープフルーツジュース20ml、レモンジュース15ml、卵白1個をシェイクしたカクテルです。
    おうちで簡単に楽しみたいかたはトニックウォーターで割った、シャルトリューズトニックがおすすめです。

  • シャルトリューズはカクテルなどの飲み物だけに使われていますか?

    いいえ、実はフレンチレストランやパティスリーなどでお料理やデザートなどにもよく使用されています。
    なんと、タイタニックの最後の晩餐ではシャルトリューズのゼリーが桃のコンポートなどと共にデザートとして振舞われたそうです。

  • シャルトリューズは何種類のハーブが使われていますか?

    約130種類のハーブが使用されていますが、レシピは門外不出のため詳細は明らかにされていません。